佐賀県嬉野市 公式note

嬉野(うれしの)市の最新情報や魅力、市の政策に加え普段知ることのできない裏側や職員の想い、ストーリーを発信します!

佐賀県嬉野市 公式note

嬉野(うれしの)市の最新情報や魅力、市の政策に加え普段知ることのできない裏側や職員の想い、ストーリーを発信します!

マガジン

  • スポーツフューチャーセンターうれしの

    • 7本

    ★世界初★自治体×スポーツ×フューチャーセッションで街をより良い未来へ高めていく佐賀県嬉野(うれしの)市のストーリーを発信します。

記事一覧

アスリートと語るまちづくり「移住促進」で変える嬉野市の未来!スポーツフューチャーセンターうれしの 第2回セッション開催決定!

「農業×観光」で切り開く街の未来★スポーツフューチャーセンターうれしの第1回セッション報告

アスリートと語るまちづくり「移住促進」で変える嬉野市の未来!スポーツフューチャーセンターうれしの 第2回セッション開催決定!

こんにちは! 先日スポーツフューチャセンター第1回目のセッション【ティーツーリズム<嬉野茶時>を切り口に、嬉野市の農業×観光の未来を考える。】が開催されました! 市民の皆さまが集まり、ゲストのアスリートと共に対話を通して、詳しいアクションの方法を考えました。先だってレポートを公開していますので、そちらもぜひぜひお読みください! そしていよいよスポーツフューチャーセッション、2回目を開催いたします! 【アスリートと語るまちづくり「移住促進」で変える嬉野市の未来!】をテー

「農業×観光」で切り開く街の未来★スポーツフューチャーセンターうれしの第1回セッション報告

2023年10月28日(月)に「スポーツフューチャーセンターうれしの」の記念すべき第1回目となるセッションを嬉野温泉駅前 観光交流施設 まるくアイズでおこないました。 セッションでは、冒頭に嬉野茶時から「旅館大村屋」の北川健太さんと「きたの茶園」の北野秀一さんに「農業×観光」の先進事例についてお話しいただきました。 「茶の木を育てて茶葉を収穫し売る」。このビジネスモデルで何百年も続く伝統産業である嬉野茶。 ペットボトル茶の台頭によって、一般家庭での茶葉の需要は落ち込み、